


蹲(つくばい)手水鉢(ちょうずばち)
¥40,000 税込
残り1点
この商品は送料無料です。
つくばいです。手水鉢
和風庭園にはよく見かけるかと思います。
つくばい・手水鉢は身を屈め蹲(つくば)うように使う事から蹲踞(つくばい)
と呼ばれています。
手水鉢は自然石を使ったもの、石を加工したものに大別される。
★専門誌より引用
サイズ・・幅50cm 高さ33cm
中心に水を入れる所・幅30cm
手渡し(引き取りを希望しています)
===========================================
AIアシスタント 説明
蹲(つくばい)手水鉢
自然の美しさと日本の伝統文化が融合した、蹲(つくばい)手水鉢。静かな佇まいを持つこのアイテムは、心を落ち着けるひとときを演出し、訪れる人々に和の心を伝えます。手作りのため、一つ一つ異なる表情を持ち、まるで自然の風景の中に溶け込むような存在感を放っています。美しいフォルムと水をためる機能が優雅に調和し、和室や庭にぴったりのアイテムです。サイズ感も程よく、様々な場所で活躍することでしょう。
■ 素材/製造国
・素材:陶器
・製造国:日本
■ お手入れ/取り扱い注意事項
・手洗いを推奨し、直射日光を避けて保管してください。耐熱性はありませんので、熱いものの使用には十分注意が必要です。
■ その他の情報や注意事項
・手作りのため、色や模様に個体差がございます。これが蹲(つくばい)手水鉢の魅力の一つです。
ショップのお問い合わせからお気軽にご質問ください。あなたの特別な空間に、この蹲(つくばい)手水鉢をぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥40,000 税込
送料無料